 |
 |
 |
 |
 |

佐賀に生まれ、佐賀で育ち、「対話の政治」を信条に政治家の道をひた走ってきました。
地域の声に耳を傾け、国政で発言してきたこれまでの実績を未来に活かすべく、頼れる存在として岩永浩美は走り続けます。
 |
|
昭和17年 |
|
西松浦郡有田町生まれ |
|
昭和39年 |
|
中央大学商学部中退 |
|
昭和42年 |
|
衆議院議員 第一秘書 |
|
昭和50年 |
|
佐賀県議会議員当選(以来連続6期21年務める) |
|
昭和60年 |
|
大有田焼振興協同組合 理事長 |
|
平成 5年 |
|
自由民主党佐賀県支部連合会 会長 |
|
平成 7年 |
|
佐賀県議会議長 |
|
平成 7年 |
|
参議院議員初当選 |
|
平成 8年 |
|
社)全国有線音楽放送協会 理事長 |
|
平成10年 |
|
参議院議員 再選(二期目) |
|
平成11年 |
|
参議院自由民主党 副幹事長 |
|
平成12年 |
|
議院運営委員会 理事 |
|
平成13年 |
|
農林水産大臣政務官 |
|
平成14年 |
|
議院運営委員会 理事 |
|
平成14年 |
|
参議院農林水産常任委員長 |
|
平成15年 |
|
参議院農林水産常任委員長 |
|
平成16年 |
|
参議院議員 再選(三期目) |
|
平成16年 |
|
自由民主党財務金融部会 部会長 |
|
平成16年 |
|
参議院農林水産常任委員会 筆頭理事 |
|
平成18年 |
|
参議院議院運営委員会 筆頭理事 |
|
平成19年 |
|
農林水産副大臣 |
|
平成20年 |
|
参議院予算委員会 筆頭理事 |
|
平成21年 |
|
政府開発援助(ODA)等に関する特別委員会 委員長 |
|
平成22年7月25日 |
|
参議院議員任期満了 |
|
 |
(社)全国有線音楽放送協会理事長 |
社会福祉法人慈光会理事長 |
|
|
|